MENU

【現役受講生が暴露】SHIFT AIの口コミ・評判を実際に入会した会員が本音で語ります

「SHIFT AIって詐欺?」「無料セミナーって怪しいセミナー?」「AIを活用した副業は稼げないんじゃないの?」

AIスキルの必要性を感じつつも、一歩を踏み出せずにいませんか?インターネット上の口コミや評判だけでは、怪しいと疑うのも当然です。

本記事では、SHIFT AIの現役受講生だからこそ語れるリアルな実態をお伝えします。気になる料金プラン・怪しいセミナーなのか・本当に稼げないのか、についても解説していきます。

本ページに掲載されているAIスクールの紹介内容は、編集部が実際に入会・体験した内容と、スクール利用者の口コミをインタビューした結果を考慮したうえで当サイトの「コンテンツ制作ポリシー」に準拠し作成しています。コンテンツの正確性には情報品質を徹底していますが、万が一誤表記・ご情報を発見されましたら、「お問い合わせフォーム」よりお知らせください。

目次

SHIFT AIの基本情報

運営会社の株式会社SHIFT AIは2022年に「日本をAI先進国に」というミッションを掲げ、設立されました。

SHIFT AIは、AIスキルを身につけて副業やキャリアアップを目指せる国内最大級のオンライン学習コミュニティです。学習内容も動画を見て学習するだけでなく、会員同士が交流できるイベントやコミュニティ機能も充実しているのが大きな特徴です。

SHIFT AI


授業料学習スタイル受講期間
21,780円/月オンライン1ヶ月〜
おすすめポイント
  • ほぼ毎日開催のウェビナーと月5回以上のオフ会で最新情報を常にキャッチアップできる
  • 1,000本以上の動画教材から目的に合った講座を受講できる
  • 会員数20,000人の実績

SHIFT AIの基本情報

運営会社株式会社SHIFT AI
入会金・事務手数料0円
無料説明会
無料体験
オンライン完結
受講期間1ヶ月〜
サポートチャット
助成金対象
学習コミュニティ
課題・宿題提出
支払い方法クレジットカード・銀行振込

SHIFT AIの特徴

SHIFT AIが他のAIスクールやオンラインサロンと異なる理由は、独自の特徴にあります。SHIFT AIが多くの受講生から支持される3つの大きな特徴について、詳しく解説します。

代表の木内氏はXのフォロワー数13万人越えのインフルエンサー

SHIFT AIの代表を務める木内翔大氏は、X(旧Twitter)において13万人を超えるフォロワーを持つ、AI分野における著名なインフルエンサーです。

木内氏は発信力と影響力を持っている人物であり、販売した書籍はAmazonの科学・テクノロジー部門でベストセラー1位を獲得しています。

木内翔大氏の著書

AIのド素人ですが、10年後も
仕事とお金に困らない方法を教えて下さい!

会員数2万人越えの国内最大級のAI大学を運営

SHIFT AIは、会員数が20,000人を超える日本国内で最大規模のAI学習コミュニティです。20,000人を越える会員数は、SHIFT AIが提供するサービスが価値のあるサービスであることの裏付けとも言えるでしょう。

2025年8月には、SHIFT AI2周年イベントが開催され、約2,000名以上の会員が集まるほど、勢いのあるAI学習コミュニティです。

50以上の専門コースと1000本以上の動画講義

SHIFT AIの魅力の一つが、圧倒的なコンテンツ量です。50を超える専門的なコースと、合計1,000本以上にも及ぶ動画講義が用意されています。

内容は「ChatGPTの基礎」といった初心者向けのものから、「AIを活用した動画編集」「画像生成AIの応用」など、副業や実務に直結する専門スキルまで幅広く取り扱っています。

SHIFT AIで学べるカリキュラム

SHIFT AIでは、AIに関する幅広い知識とスキルが学べる、豊富なカリキュラムがあります。初心者から上級者まで、個々のレベルや目的に合った学習を進められるのが特徴です。

学習の基本となるのは、1,000本を超える動画コンテンツです。動画コンテンツは好きな時に視聴できるため、自分のペースで効率的に学習できます。

SIFT AIで学べるカリキュラム
  • 生成AI基礎
    ChatGPTやGeminiなどの文章生成AIの基本的な使い方から、効果的な指示(プロンプト)の作成方法までを学びます。AIを初めて使う初心者の方でも、基礎からしっかり理解できる内容です。
  • AI副業・収益化
    AIライティング、動画編集、インスタグラム運用など、AIスキルを活かして副業で稼ぐための具体的なノウハウを学びます。案件の獲得方法やクライアントとの交渉術など、収益化に直結する実践的なスキルが身につきます。
  • デザイン・クリエイティブ
    MidjourneyやStable Diffusionなどの画像生成AIを使い、魅力的なデザインやイラストを作成する技術を習得します。デザイン経験がない方でも、AIを活用してプロ並みのクリエイティブ制作が可能になります。
  • キャリアアップ
    AIを活用して業務効率化する方法や、AI時代に求められる市場価値の高いスキルについて学びます。資料作成の自動化やデータ分析など、本業の生産性を高めるためのスキルが習得できます。
  • 専門スキル
    プログラミング言語Pythonを使ったAI開発の基礎や、オリジナルのAIチャットボット開発など、より高度な専門知識を学ぶコースもあります。

各カリキュラムについて、詳しい内容は別記事にまとめていますので、ぜひご覧ください。

SHIFT AIの良かった口コミ・評判からわかったメリット

SHIFT AIの利用を検討する上で、実際に参加しているユーザーからの肯定的な口コミや評判は、信頼できる判断材料の一つです。

SHIFT AI会員の口コミをまとめると以下の4つに分類できました。

初心者~上級者向けまでレベルに合わせたカリキュラムが豊富

「初心者から上級者までレベルに合わせたカリキュラムが用意されている」といった口コミが多く見られました。SHIFT AIのメリットは、前述の通り50以上の専門コースと1,000本以上の動画講義という、圧倒的なコンテンツ量にあります。

AI初心者の方はまず基礎コースから学習を始め、徐々に専門的な内容へステップアップできます。中〜上級者の方は、基礎コースを飛ばし、応用コースから選択も可能です。多様なレベルに対応できるカリキュラムの豊富さが、多くの受講生の満足に繋がっています。

SHIFT AIの良い口コミ・評判
30代男性


AIは全くの初心者でしたが、まずはChatGPTの基礎コースから始められたので安心でした。徐々にレベルを上げていける設計になっていて、挫折せずに継続できています。動画の数も多く、自分のペースで進められるのが良かったです。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

SHIFT AIの良い口コミ・評判
20代男性


普段からAIツールを触っていたので、基礎は飛ばして応用コースから受講しました。動画コンテンツが体系的に整理されているので、自分に必要な部分だけ効率的に学べるのが便利。学習の自由度が高い点に満足しています。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

リアルイベントでの人脈づくりができる

「他の受講生と専門家との交流を通じて、モチベーションを高く維持できる」という評判もSHIFT AIの大きなメリットです。

SHIFT AIでは、オンラインでの交流だけでなく、月1〜2回オフラインでの勉強会や交流会を開催しています。会員同士、お互いの悩みや成功事例を共有したり、直接講師に質問するなどオンラインでは経験できない貴重な機会が提供されています。

SHIFT AIの良い口コミ・評判
20代女性


オフライン勉強会に参加してみて、同じ目的を持つ仲間と直接話せたのが大きな刺激になりました。普段はオンライン中心なので、リアルでの交流が学習継続のモチベーションになっています。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

SHIFT AIの良い口コミ・評判
30代女性


交流会で現役のAIエンジニアや同じ副業仲間とつながれたのは貴重な体験でした。講師に直接質問できたことで理解も深まり、参加後は学習意欲が一段と高まりました。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

会員コミュニティが活発

「分からないことを質問したら、すぐに他の会員が教えてくれた」など、コミュニティの活発さを評価する口コミも多数ありました。SHIFT AIでは、公式LINE、Facebook、Discordなど複数のコミュニケーションツールが採用されています。

学習中に生じた疑問点を投稿すれば、運営スタッフだけでなく他の会員同士が回答してくれるなど横の繋がりが積極的なのも特徴です。また、イベント・ウェビナーのお知らせや成功事例の共有などもあり、一人で学習するよりも効率的に知識を吸収できる環境が整っています。

SHIFT AIの良い口コミ・評判
30代男性


学習中に詰まった点をDiscordに投稿すると、すぐに他の会員からアドバイスをもらえました。スタッフだけでなく横のつながりが強いので、一人で悩まずに学習を進められるのがありがたいです。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

SHIFT AIの良い口コミ・評判
40代男性


Facebookコミュニティで他の受講生の成功事例を見られるのが刺激になっています。イベント情報も共有されるので参加しやすく、学習を続けるモチベーションにつながっています。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

副業初心者でも収益化できるサポート体制

「未経験からAIライターとして月5万円稼げた」「サポートのおかげで初めて案件を獲得できた」など、収益化に関する評判が多いのもSHIFT AIの強みです。SHIFT AIでは、スキルを学ぶだけでなく、収益に繋げる「マネタイズ」のサポートに力を入れています。

クラウドソーシングサイトでの副業案件への応募方法や、ポートフォリオ(実績集)の作成支援、クライアントへの営業方法に関するウェビナーなど、実践的なサポートが充実しています。副業経験のない初心者でも、再現性が高く、収益化に成功しやすい仕組みが整っています。

SHIFT AIの良い口コミ・評判
20代女性


副業は初めてで右も左も分からない状態でしたが、ポートフォリオの作り方から営業の仕方まで丁寧に教えてもらえました。その結果、クラウドソーシングで初案件を獲得し、初月から収益化できたのは大きな自信になりました。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

SHIFT AIの良い口コミ・評判
30代男性


AIライティングの基礎を学んだ後、案件応募の具体的な方法までサポートしてくれるのが心強かったです。初めての副業で不安もありましたが、実践的なアドバイスのおかげで継続的に案件を受注でき、安定して月5万円以上稼げています。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

SHIFT AIの悪かった口コミ・評判からわかったデメリット

入会後、「思っていたのと違った」と後悔しないために、ネガティブな口コミや評判にもしっかりと目を向けておきましょう。SHIFT AIに関する悪かった口コミ・評判から見えてくる、4つのデメリットについて解説します。

\ 実際の利用者に聞いた /

SHIFT AIの悪かった口コミ

↑項目をタップすると該当箇所までスクロールできます

料金が高い

「月額料金が高額に感じる」といった、料金に関するネガティブな口コミは少なくありません。SHIFT AIの料金は、以下の通りです。

SHIFT AIの料金プラン
  • 月払いプラン:21,780円(税込)
  • 生涯学習プラン(買い切り):547,800円(税込)

他のAIオンラインスクールと比較すると高額に感じる方もいるでしょう。ただし、料金には以下の全てが含まれています。

プランに含まれているサービス
  1. 1,000本以上の動画コンテンツが見放題
  2. 悩み相談、成功事例共有など意見交換ができるコミュニティへの参加
  3. ほぼ毎日開催されている豪華講師陣のウェビナー視聴
  4. 生成AIパスポート(資格)取得のための強化合宿
  5. 47都道府県で月1〜2回開催されるリアルイベントへの参加(一部有料)

SHIFT AIの悪い口コミ・評判
30代男性


学習内容やサポート体制は充実していますが、他のAIスクールと比べると月額がやや高く感じます。長く続けるほど投資額が大きくなるので、本気で取り組む覚悟が必要だと思いました。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

SHIFT AIの悪い口コミ・評判
20代女性


副業収入に直結するまでは支払いが負担に感じました。ただ、実際に案件を獲得できれば回収可能なので「成果が出るまで続けられるか」が重要だと思います。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

もし料金がネックになる場合は、まず無料セミナーに参加して、自分にとって投資する価値があるかを見極めるのがおすすめです。

\ 20,000人以上が選んだ /

実践的なAIスキルが身につくコミュニティ!

SHIFT AIでは、ほぼ毎日無料セミナーを実施中です。スクールの勧誘だけでなく、最新のAIトレンドをキャッチアップできる説明会がメインとなっているため、まずは話を聞いてみたいという方にもおすすめです。

情報が多すぎる

「提供される情報量が膨大で、全てを消化しきれない」という声も、目立ちます。たしかにSHIFT AIは豊富なコンテンツ量がメリットである一方、かえって初心者にとっては選択肢が多すぎると感じることがあります。

ですが、全てを学ぼうとせず、まずは自分の目的を明確にしましょう。「まずはAIで副業月5万円を目指す」といった具体的な目標を設定し、関連するコースから集中的に学習を進めるのが、情報過多を乗り切る方法です。

SHIFT AIの悪い口コミ・評判
20代男性


動画や教材が多すぎて、最初はどこから手をつければいいのか分からず混乱しました。ロードマップを参考に進めるうちに慣れましたが、初心者は取捨選択に迷いやすいかもしれません。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

SHIFT AIの悪い口コミ・評判
20代女性


教材の数は魅力的ですが、選択肢が多すぎて逆に時間をかけてしまうことがありました。自分に必要な内容を絞り込む力が必要だと感じます。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

講師に直接質問しにくい

「オンラインでのコミュニケーションでは、講師に直接質問しにくい」という不満の声もありました。SHIFT AIでは、会員専用コミュニティ内で質問を投稿できますが、特定の講師から直接回答が得られるわけではありません。他の会員や運営スタッフが回答するケースもあります。

マンツーマンで手厚いサポートを期待している方にとっては、デメリットに感じるでしょう。

SHIFT AIの悪い口コミ・評判
40代男性


動画や資料は充実していますが、疑問点を講師に直接ぶつける機会は少なく、基本はコミュニティでの質問対応でした。もっと1対1でやりとりできる場があると助かると思いました。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

SHIFT AIの悪い口コミ・評判
20代男性


分からない部分を深掘りしたくても、講師に直接聞くのはオフラインイベントや特定の場面に限られてしまいます。自分から積極的に動ける人には合う環境かもしれません。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

実際の講師や専属メンターがサポートしてくれるスクールを探されている方には以下がおすすめです。

\ 手厚いサポートが欲しい人向け / 
サポートが充実しているスクール3選

スクール名特徴

バイテック生成AI
専属コンサルタントと月2回のマンツーマン面談で疑問点や悩みなどその場で相談することができます。さらに無制限のチャットサポートでは13~22時までは即時回答。テキストだけでなく必要に応じて画面録画付きの解説など分かりやすさが定評となっています。

SMURAI ENGINEER
入学から卒業まで、現役エンジニアが専属マンツーマンでレッスン。理解度に応じた指導で、分からないことはその場で聞くことができます。さらに講師以外に学習コーチが付いて卒業までをサポート。スクールにありがちな不安を徹底的に解消することができます。

.PRO
非エンジニアでもAIプロンプトからPythonまで学べるAIエンジニアスクール。渋谷に校舎を構え、授業はすべて対面講義で実施。講師の生解説でインプットだけでなくアウトプットまで直接行うことでスキルの定着を図ります。転職のキャリア相談も直接行うことができます。

成果が保証されていない

「受講したからといって、必ず収益化やスキルアップできるわけではない」といった口コミもありました。SHIFT AIは、副業での収益化やキャリアアップをサポートする環境を提供していますが、最終的な成果を保証するものではありません。

豊富な学習コンテンツやサポート体制も、活用する本人の主体的な行動がなければ結果はでません。「稼げない」という評判の裏には、利用者側の姿勢の問題も含まれていることを理解しておきましょう。

SHIFT AIの悪い口コミ・評判
50代女性


「副業で稼げる」と聞いて入会しましたが、成果を保証してくれるわけではありません。学習内容は良いのですが、最終的に収益につながるかどうかは自分の努力次第だと実感しました。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

SHIFT AIの悪い口コミ・評判
20代男性


スクール側が案件を必ず紹介してくれるわけではないので、受講後にどれだけ行動できるかが鍵になります。サポートはありますが、やはり保証がない点は不安に感じる人もいると思います。

出典:アンケート調査(調査期間:2025年5月〜2025年9月)

成果保証型のスクールで検討されたい方は、以下がおすすめです。

\ 在学中に実績を出したい人向け / 
成果保証があるスクール3選

スクール名特徴


バイテック生成AI
受講生専用の案件マッチング機能でAIライティングの案件から広告バナー制作、Dify開発まで生成AI関連の案件を多数掲載。バイテックで学んだスキルを活用して最短で収益化を実現するサポート。

DMM 生成AI CAMP
DMM 生成AI CAMPの受講生・卒業生が入会金無料で入れるDMM 生成AI 学び放題では、最新のAIトレンドをキャッチアップできるだけでなく、副業案件を獲得することができます。

メイカラ
受講期間中に副業案件の獲得をサポートしている一方、もし案件獲得ができなかった場合にはメイカラ事務局が案件を提供。受講期間中に必ず実践経験と0→1を経験することができます。

現役SHIFT AI会員が語るリアルな意見

ここまでアンケート調査結果による口コミや評判を基にメリット・デメリットを解説してきましたが、筆者が現役会員として感じている、よりリアルな意見をお伝えします。

公式サイトや他のレビュー記事では語られない、内部からSHIFT AIの実態を暴露していきます。

動画コンテンツ・ウェビナーが豊富

動画コンテンツに関しては、口コミ通りです。筆者もコンテンツの量と質には満足しています。

特に毎週開催される豪華講師のウェビナーはおすすめです。平日の夜20〜22時頃の開催が多く、仕事終わりに視聴できる時間帯に合わせてくれる点が助かります。また、リアルタイムで参加できなくても、後からアーカイブで学習できるのがありがたいポイントです。

AI副業初心者でも収益化がしやすい

筆者自身も、SHIFT AIで学んだ知識を活かしてライティング案件を獲得し、収益化に成功しました。SHIFT AIでは収益化のロードマップを丁寧に教えてくれますので、初心者でもチャレンジしやすい環境が整っています。

他の会員の成功事例報告もあり、「自分も負けていられない」と日々のモチベーションに繋がっています。

会員の成功事例が多い

コミュニティ内では「月収100万円達成しました」「未経験からフリーランスになれました」といった成功事例が共有されます。怪しいと感じる人もいるかもしれませんが、全て実在する会員のリアルな声です。

実際、会員として入会し、実力を認められ講師になっている人も多数存在するほどです。インタビュー記事はSHIFT AIのサイトでも多数掲載されています。モデルケースとなる方がいるか覗いてみるといいでしょう。

受け身の姿勢では学びにならない

デメリットの項目でも触れましたが、筆者も実感しています。

動画を眺めているだけ、コミュニティに参加しているだけでは、マネタイズやAIの実用化は難しいでしょう。積極的に質問したり、イベントに参加したり、学んだことを実践したりする主体性が必要です。

コンテンツが多すぎて把握しきれない

メリットでもあり、デメリットでもあると思います。全てのコンテンツを学習するのは難しいです。筆者は、自分の目標に必要なコースに絞って学習し、興味のあるウェビナーをチェックするというスタイルに落ち着きました。

SHIFT AIは、AIスキルを活かし、転職やキャリアアップに成功された会員を多く排出しています。実際の事例を記事にまとめましたので、合わせてご覧ください。

SHIFT AIの料金プラン

SHIFT AIへの入会を検討する際、気になるのが料金プランです。SHIFT AIの料金プランや支払い方法、万が一の場合の返金保証や退会手続きについて、詳しく解説します。

月払いプラン 21,780円(税込)

その名の通り、月々料金を支払うプランです。月々21,780円(税込)で、SHIFT AIのコンテンツとコミュニティを利用できます。

月払いですが、最低契約期間が定められている点には注意が必要です。

最低契約期間:1年間(契約期間1年経過で自動更新)

まとまった初期費用を用意するのが難しい方や、まずは自分に合うかどうかを判断したい方におすすめです。ただ、長期間利用する場合は、後述の生涯学習プランよりも総額が高くなる可能性があります。

生涯学習(買い切り)プラン 547,800円(税込)

長期的に腰を据えてAIスキルを学び続けたい方向けのプランです。547,800円(税込)を支払えば、SHIFT AIのサービスを利用し続けられます。追加費用なしで受講し続けられるのが最大のメリットです。

2年以上利用する予定であれば、月払いプランよりもお得になります。

退会手続きは契約更新前に

SHIFT AIを退会したい場合は、契約期間満了の1か月前に手続きを行う必要があります。月払いプランの方は、以下の契約内容になるため注意が必要です。

最低利用期間は契約成立日から1年間となります。契約期間満了後は、お客様から解約のお申し出がない限り、同一条件にて1年間自動更新されます。

引用:特定商取引法に基づく表記|AIの情報インフラを構築し、日本のAI推進を加速

手続きはオンラインで完結し、引き止めなどはありません。「退会できない」といった口コミは、おそらく契約更新のタイミングを逃してしまったケースと考えられます。契約更新後に解約を希望する場合は、中途解約手数料を支払うことで解約することも可能です。

全額返金保証は申し込みから8日以内

SHIFT AIには、生涯学習プランのみ、全額返金保証制度が用意されています。

契約成立から8日以内であれば全額返金されますが、月払いプランの方は対象外なのでご注意下さい。

生涯プランは、契約成立から8日以内の無条件解約(本規定は当社が任意に定めるものであり、特定商取引法に基づくクーリングオフではありません。)、当社の債務不履行により解除権が生じた場合又は消費者会員に重大かつやむを得ない事由が生じた場合(重大な疾病・負傷、災害による住居喪失及び経済状況の著しい悪化による生活保護受給又は債務整理)を除き、解約できません。

出典:利用規約 | SHIFT AI | 日本のAI推進を加速させる、国内最大級のAIコミュニティ

料金プラン・契約に関して、まとめた記事がありますので、合わせてご確認ください。

SHIFT AIと他スクールとの比較

SHIFT AI以外にも、AIスキルを学べるスクールは数多く存在します。

自分に合う学習環境を選ぶために、色々なスクールやサロンを比較検討してみましょう。代表的なAI関連スクールとSHIFT AIをスクールの特徴・カリキュラム・受講期間と料金の3つの観点から比較し、解説します。

スクロールできます
スクール特徴カリキュラム受講期間・料金

SHIFT AI
国内最大級のAI学習コミュニティ。動画教材だけでなく、ウェビナーやイベントを通じた人脈形成も可能。・1000本以上の動画 
・ほぼ毎日開催のウェビナー
・AI以外のビジネススキル
月払いプラン:21,780円/月
生涯学習プラン:547,800円

DMM 生成AI CAMP
短期集中型で、職種別の実践スキルを習得することに特化。プロンプトエンジニアリングを体系的に学べる。・プロンプトエンジニアリング
・職種特化コース
・GASを使った業務自動化
4週間〜:約198,000円〜
※リスキリング補助金で最大70%OFF 

Aidemy
AI・Pythonに特化したオンラインスクール。未経験から体系的に学び、AIエンジニアやデータサイエンティストを目指せる。・Python基礎
・データ分析
・機械学習
・AIアプリ開発
・E資格対策講座
3ヵ月〜:約528,000円〜
※リスキリング補助金で最大70%OFF 
各AIスクールの特徴まとめ
  • DMM 生成AI CAMP
    プロンプトエンジニアリングや職種別の実践スキル習得に特化しており、業務効率化などを中心に興味がある方向けや短期集中で学びたい方にもおすすめです。
    公式サイト
  • Aidemy Premium
    AI・Pythonに特化したオンラインスクールで、未経験者が体系的に学びE資格対策まで進められるプログラムを提供します。
    公式サイト
  • SHIFT AI
    学習内容の幅広さとコミュニティの規模が圧倒的です。AI開発だけでなく、AIを活用して副業や業務改善を行いたい、幅広い層におすすめできます。人脈形成を重視する方にもおすすめです。
    公式サイト


どのスクールが、あなたに合っているかは、目的や目標によって異なります。本業の業務効率化をしたいのか、プログラミングやデータ分析のスキルを身につけたいのか、AIを活用し、副業で稼ぎたいのかなど、まずは自分自身の軸を決めましょう。

SHIFT AIと他AIスクール内容を更に深堀して比較した記事がありますので、ぜひご覧ください。

無料セミナー参加してみた

「SHIFT AIに興味はあるけど、参加するのは不安…」「怪しいセミナーだったらどうしよう」と感じている方のために、筆者が実際に無料のオンラインセミナーに参加した際の体験をレポートします。

セミナーの具体的な内容や雰囲気、気になる勧誘の有無まで、ありのままをお伝えします。

合計3時間のZOOMセミナー

無料セミナーは、オンライン会議ツール「ZOOM」を使用して行われました。開催日時は複数用意されており、都合の良い日程で予約できます。

全体の所要時間は約3時間と長丁場ですが、顔出し無しで参加可能なのでリラックスした状態で話を聞くことができます。

最初の2時間はAI時代のキャリアアップや副業についての講義

セミナーの大部分を占めるのが、講義パートです。SHIFT AIの宣伝ではなく、以下の内容でした。

講義パート(前半2時間の内容)
  • 「AIの登場によって、今後世の中がどう変わっていくのか」
  • 「AI時代に価値が上がるスキル、逆に淘汰される仕事は何か」

AIを活用して実際に副業で収益を上げるための具体的なステップや、成功事例の紹介があります。講義を聞くだけでもAI活用のイメージが湧き、今後のキャリアを考える上で役立つと感じるセミナーでした。

残り1時間はAI大学の説明と質疑応答

講義が終わると、最後にSHIFT AIのサービス説明と質疑応答の時間となります。カリキュラムの詳細や料金プラン、コミュニティの雰囲気などについて、担当者が丁寧に説明してくれます。

質疑応答の時間も確保されておりますので、気になる点や不安点は積極的に質問してみましょう。

無理な勧誘はなく、話を聞いてみたいだけでもOK

セミナーに参加して意外だったのが、勧誘はありませんでした。ただ、毎回スクールの募集人数が決まっており、定員に達した場合はすぐに入会できないシステムです。

勧誘はありませんが、やはりビジネスなので心理的なアプローチがあるのは仕方ないといえるでしょう。ただし、いつでも途中退室可能なのでSHIFT AIに少しでも興味があるなら、気軽に無料セミナーへ参加してみるのもおすすめです。

まとめ

本記事では、現役受講生の視点からSHIFT AIの口コミや評判を徹底解説しました。

SHIFT AIの要点まとめ
  • 国内最大級50以上の専門コースと1,000本以上の動画講義が充実
  • リアルイベントや会員コミュニティが活発で横の繋がりを作りたい人におすすめ
  • 講師がマンツーマンで教えてくれるわけではないので、サポートの手厚さを求めたい人には微妙
  • 会員数が多く、その分実績も多く公開しているので参考にしやすい

料金の高さや情報量の多さといったデメリットは確かにあるものの、それ以上に豊富なカリキュラムや活発なコミュニティ、収益化へのサポート体制は大きな魅力です。

実際、収益化に成功している会員の実績も豊富です。まずは無料セミナーに参加し、SHIFT AIがどのようなコミュニティなのか、確かめてみてはいかがでしょうか。

\ 20,000人以上が選んだ /

実践的なAIスキルが身につくコミュニティ!

SHIFT AIでは、ほぼ毎日無料セミナーを実施中です。スクールの勧誘だけでなく、最新のAIトレンドをキャッチアップできる説明会がメインとなっているため、まずは話を聞いてみたいという方にもおすすめです。

【このサイトの運営者情報】

運営会社株式会社ゼロワンクリエイト
会社ホームページhttps://01create.co.jp/
代表者柴田 誠司
所在地〒210-0802
神奈川県川崎市川崎区大師駅前2-1-1-1201
設立年月日2014年2月20日
事業内容デジタルメディア事業
広告代理事業
資本金5,000,000円
法人番号6010701029059
適格請求書事業者登録番号T6010701029059
目次